待ちに待ったわが子が生まれた際、割と早い時期に医師からダウン症について知られることが多いと思います。
誰でもそうですが、大変、ショックを受けたのと同時に、この子は、この先どうなるのだろうという不安でいっぱいでした。
皆さんはどうでしょうか。
心境やどうやって前向きになったかについて教えてください。
- はじめまして。
掲示板というのは初めてですが、ダウン症児を育てていらっしゃる方と繋がりたくて投稿します。
失礼があったらすみません。
わたしは今年の2月に次女を早産で出産しました。
大事な大事な女の子、この子はダウン症をもっていました。
検査を勧められたときも告知されたときも泣いてたことしか覚えていません。
なにが悲しいのか、なにが泣けるのか、それすらもわからなかったです。
衝撃とか、そんなレベルを通り越して、なにも考えられなかったです。
子供を授かったとき、知識では知っていました。
羊水検査のことも知っていました。
しかしそれが、この子だなんて…まるで宝くじに当たったかのようでした。
長い長い夢の中にいるようでした。
朝起きたら、出産前に戻っているんではないかと、毎晩考えながら寝ました。
もうすぐ娘は5ヶ月になります。
遅いかもしれなくても、この子のペースで大きくなっています。
今はそれだけでいいと思うようになりました。
まだ外に出るのはこわいですが…でもそんなこと思ってたら、次女に失礼ですね。
ブログ、いつも拝見しています。
これからも、覗かせてください。
ありがとうございました。
ち-たさん
はじめまして。
投稿ありがとうございます。
私たちも同じ気持ちになりました。
とてもよくわかります。
恐らくほとんどの親御さんは、同じではないでしょうか。
>遅いかもしれなくても、この子のペースで大きくなっています。
>今はそれだけでいいと思うようになりました。
このような気持ちを大切にされたらよいと思います。
わたしのブログにはいろいろなことを書きました。
参考になれば幸いです。
これからもよろしくお願いいたします。