通知
すべてクリア
雑談
3
投稿
2
ユーザー
0
Likes
922
表示
Topic starter
17/04/2019 8:17 pm
テレビでよく「ダウン症の○○」という紹介のされ方をすることがありますが、皆さんはどう思いますか?
例えば、ダウン症の天才書家 金澤翔子さんのように「ダウン症の」という言い方で紹介されることがよくあります。
人によっては、この「ダウン症の」は不要ではないかという意見もあります。
皆さんどう思いますか?
18/04/2019 10:46 am
「ご本人がどうされたいか」ではないでしょうか。ご本人が望んでもいないのに、わざわざダウン症を付けるのはどうかな?と私は思います。
今はそうでもないですが、昔はメディアに紹介されると、「ダウン症なのに、すごい!」「なんにもできないんだと思ってたわ~」と見下されているようなニュアンスが伝わってきて、不快な気持ちになりました。
「ハンディを乗り越えて」という表現も苦手です。うちの妹もそうですが、たぶんご本人は、ハンディとか思ってない気がするので。勝手に美しいお話にしないで~と言いたくなるときは、今もたまにありますね。
Topic starter
18/04/2019 12:57 pm
ペコさん、コメントありがとうございます。
掲示板のコメント、第2号です。
「ご本にがどうされたいか」
その通りだと思います。
日本人は美談が好きなのでテレビは、美談のようにする傾向があると思います。
特に民放はその傾向が強いと思います。